クリスマスを振り返って
Hallo! Yuukaです。 最高に楽しかったクリスマスが終わってしまい、いまだに余韻に浸っている私。。笑 ドイツのクリスマスは、日本の何十倍も盛大にお祝いします。 まぁキリスト教の国ですからね。 本当に、国をあげての一大イベント。 まさに、日本のお正月ってかんじなんです。 国民みんなが、クリスマスに向けて一丸となって動いているかんじ! ドイツのクリスマスは、12月に入るともうすでに始まっています。 24日までにクリスマスに向けた伝統行事がいろいろあったり、 街中がクリスマスマーケットで賑わったり、 とにかく12月はクリスマスの雰囲気でものすごく盛り上がる。 そして、プレゼントを探す人達の勢いもものすごいw 多くのお店が、クリスマスが一番の繁忙期みたいです。 クリスマス前の週末とかにショッピングに行くと、恐ろしいことになる。笑 日本では、クリスマスはどっちかと言うと、 カップルとか友達とか過ごすイメージがあるんじゃないかと思うけど、 ドイツは、クリスマスは家族で過ごす日。 そもそも、クリスマスは祝日なのです。 24日の午後から街中の店が閉まり、25、26日は祝日。 多くの人がクリスマス休暇を取り、里帰りをしたり、 親戚中で集まって盛大にお祝いするんです。 だからやっぱり、 日本のお正月みたいですよね! 本場のクリスマス 何度経験してもおもしろいです♪ もっといろいろクリスマスについて紹介できることがあると思うけど、、 もうシーズンも終わってしまったしね、、w 簡単なふりかえりだけにしておこうと思います。 本場のクリスマスマーケットはこんな感じ~! 今年はいろんなとこに行きました♪ Marienplatz Kaltenberg Münchner Freiheit Tollwood …